今回の記事では、90㎏から65㎏まで体重を落としたときどのような目的意識をもって行っていたのかを解説します。

【体重90㎏→65㎏】を達成した方法

今回書くことは、「食生活を変える!」とか「運動しなさい」とかそういう話ではありません。もちろんそのような方法は大事なのですが。
今回の記事では、「ダイエットの目的」についてです。まず、大事にするべきものは、「目的」です。
「なぜ、自分はダイエットしているのか。」「どうして痩せたいのか」というようなことです。
これがはっきりしない限りは、あなたのダイエットは成功しません。確実に言えます。
僕が65㎏まで体重を減らせた1番の要因は、「人生の目的意識」をしっかり計画できたからです。
その目標が建てられたからこそ、健康的な生活ができるようになりました。
「ダイエットは続かない」と言われていますが、それはあなたの「人生に対する目的意識」がないことが大きいと思います。人生そのもので考えるというのはばかげていると考えるかもしれませんが、実際、痩せることで見た目が良くなれば、それ以上に人生が良くなるのは確かです。当事者である僕が言っておりますから。
ダイエットに成功したいなら、ダイエットに成功したときのその先のことを考えてみましょう。
自分に「WHAT」「WHY」「HOW」を聞いてみるのがおすすめです。
マインドマップを使ってを価値観を照らし合わせるのもおすすめです。
ダイエットに成功したら…
↓何が起きる?
お金を稼げる
↓なんで?
いい仕事につけるから
↓なんで?
面接での第一印象が良くなる
↓なんで?根拠は?
メラビアンの法則によって第一印象の約6割は、視覚による情報で決まるから
↓じゃあ、どうしたら痩せれる?
運動習慣をつける
↓…
このように「WHAT」「WHY」「HOW」を使って、ここからもっともっと深掘りして、まず自分の人生、将来について見つめ直してみてください。そうすれば本気になれるはずです。
そうすれば、そのつらさにも自然になれていくと思います。よくダイエットテレビでもやっているように、何か大きなきっかけがないと、動き出せません。(例えば、好きな人に陰口を言われて悔しかったというような)そのきっかけを強制的に作れるのが「人生」という大きな枠で考えたときの一つの方法にすぎません。「このまま、太ったまま生きてていいのか?」こういうことです。周りから好かれず、恋人もできず。僕がそうでしたからね(笑)
本気になれれば、あとは方法を探すだけ。ダイエット法なんてそこら中に転がってますし、皆さんが知りたいのはそれではないはずです。よく世の中にあるのは「簡単に痩せれる!サプリメント登場!」みたいな簡単さをアピールしたものが多いと思いますが、それも少しでも小さな成功体験、目に見える結果が少しでもないとモチベーションは上げられません。もちろんサプリなんかでは、結果は出ませんし、お金もかかるので長続きしません。
ほとんどの人がダイエットに失敗する要因は、「続かない」という理由から来ます。実際に僕もそうでした。
「気持ちの持ちよう」でモチベーションは大きく変わってきます。要するに僕はその「気持ちの持ちよう」を人生そのもので考えることが大事だということが言いたいのです。「痩せたらどうなるのか」妄想に妄想を重ねると目的はさらに明確化し、計画的にダイエットに精進することができます。
人生規模で考え抜けば、あなたのダイエットに対する気持ちも変わってくるのではないでしょうか?
以上です。ここまでご覧いただきありがとうございます。